
宅配クリーニングには多くの業者があるので、何を選べばいいのか迷ってしまいますよね。
1年半かけて20社以上利用してきた私から言わせていただくと、宅配クリーニングを選ぶ際に以下の2つを理解しないと良い業者に巡り合えません。

この記事では20社以上の宅配クリーニングを全て実際に使ってわかった、「あなたにぴったりの宅配クリーニング」と「宅配クリーニングをお得に使うためのポイント」を紹介します。
・目的別に宅配クリーニングを選べる
・利用する際に使えるお得な情報が分かる
Contents
20社以上の宅配クリーニングを試してわかったこと
まず結論から言うと、20社以上の宅配クリーニングを試してどんな方にも自信を持っておすすめできる業者は以下の2つでした。
他の宅配クリーニングと比較するとこんなイメージ。

このページでは10社以上の宅配クリーニングを紹介しますが、結局どれがいいのか分からない方は「リネット」か「リナビス」を使えば満足いくクリーニングができるでしょう。
宅配クリーニングは目的別に選ぶべき
宅配クリーニング選びにおいて一番大事なことは、目的に合わせて業者を選ぶということです。
以下の表は宅配クリーニング業者リネットとリナビスにYシャツとブランド服をそれぞれ依頼した際の値段です。
業者 | Yシャツ | ブランド服 |
---|---|---|
リネット | 290円 | 2850円 |
リナビス | 1080円 | 1080円 |
上記のように、クリーニングしたい衣服によって業者ごとに大きく値段が違います。
そのため、「何を何点クリーニングしたいのか?」によって宅配クリーニング業者を選んでいくことが大切になります。
これらを踏まえ、このページでは目的に合わせて、下記のように紹介していきます。
■このページの目次
1. Yシャツやスーツにオススメの宅配クリーニング2選…(リネット)
2. ブランド服、高級服にオススメの宅配クリーニング2選…(リナビス)
3.布団にオススメの宅配クリーニング3選 …(ふとんリネット)
4.保管サービスにオススメの宅配クリーニング2選…(リナビス)
()内に最もオススメの業者を書いておきました。
加えて宅配クリーニングを「どう利用するか」が大切
20社の宅配クリーニングを利用してもう一つ感じたことは、使い方がとても大事だということ。
衣服によって複数の業者を使い分けたり、クリーニングに出す頻度を工夫することによって、今まで使っていた店舗型のクリーニング業者より遥かに安くなります。

私自身、うまく宅配クリーニングを使うことによって、年間10000円も節約することができました。
しかも、週に1~2回店舗に行く手間省けたので、値段以上の価値がありました。
Yシャツやスーツなど普段のクリーニングにオススメの業者2選

Yシャツやスーツなど普段のクリーニングを考えている方は以下の基準で宅配クリーニングを選びましょう。

Yシャツやコートなどはクリーニングに出す回数も多いので「安さ」と「早さ」が求められます。
これらを踏まえるとオススメできるのは以下の2業者ですが、基本は「リネット」がオススメです。
5点以上コートを出す場合のみ「せんたく便」がオススメになります。
リネット:安い!早い!コスパ最強の宅配クリーニング

「リネット」はスーツやYシャツのクリーニングに最もおすすめの宅配クリーニングです。
店舗型のクリーニングとほぼ変わらない値段設定になっているため、普段のクリーニング代わりに使うことができます!
また、特筆すべきは「プレミアム会員」制度。
3000円以上の利用で送料無料になるだけでなく、東京23区内だと翌日、他の地域だと2日で仕上がります。
さらに、プレミアム会員になると初回の注文が全品55%OFFになります!
月額390円か年会費4680円(2400円分のクーポン付)なので1回利用するだけで元が取れることになります。
しかも今だけプレミアム会員が初月無料でお試しできちゃうので、プレミアム会員になってリネットを利用することをおすすめします!
予算(目安) | 2000円 |
---|---|
仕上がり | 23区内翌日、他2日 |
保管 | 有料・最長8ヵ月間 |
無料サービス | 毛玉取り、シミ抜き |
キャンペーン | 初回55%OFF |
総合評価 |
・普段のクリーニングの代わりにしたい方
・安さ、早さを求める方
・東京23区内に在住の方
せんたく便:コートのまとめクリーニングにオススメ!

コートやダウンをまとめて洗濯するには「せんたく便」が最適でしょう。
定額パック料金となっていて、5点パックの料金は4980円。
コートやダウンを出しても1点1000円以下と、一般のクリーニング店より安い値段設定になっています。
逆にYシャツやスーツを出すと少し割高なので、「リネット」と併用での利用がオススメです。
また、保管サービスも有料ではありますが、11か月保管と業界最長クラスです。
衣替えの時期に「せんたく便」コートやダウンをクリーニングして、そのまま保管サービスを利用すればクローゼットがすっきりしますね。
予算(目安) | 5000円 |
---|---|
仕上がり | 最短5営業日 |
保管 | 有料・最長11ヵ月間 |
無料サービス | 毛玉取り、シミ抜き |
キャンペーン | +2点無料 |
総合評価 |
・コートやダウンをまとめてクリーニングしたい方
・保管サービスを同時に利用したい方
・少ない回数の利用を考えている方
ブランド品・高級衣類のクリーニングにオススメの業者2選

ブランド服や高級服などの大切な衣服は、店舗型のクリーニングより宅配クリーニングの方が格安で仕上がることが多いです。
下記のポイントで選ぶことが重要で、特に丁寧で質の高い仕上がりになる宅配クリーニングを選ぶことが大切です。

これらを踏まえて本当におすすめできる業者は以下の2つです。
ブランド服を良い仕上がりでかつリーズナブルに洗濯したいという方は「リナビス」がおすすめになります。
高い値段を払ってでも「色あせを直したい」「光沢を取り戻したい」「超ハイブランドの衣服をクリーニングしたい」という方には「キレイナ」がおすすめです。
また、皮革・毛皮製品、下着類はキレイナでしかクリーニングできないので注意が必要です。
リナビス:ブランド服を1点当たり1500円でクリーニング!

「リナビス」は受注制限を設け、熟練の職人さんが一点一点丁寧に仕上げている宅配クリーニング業者です。
また、自然乾燥で仕上げているため仕上がり・着心地ともに抜群です。
無料サービスも充実していて、9か月間の無料保管サービスやシミ抜き、ボタン修繕、毛玉取りなどサポートも手厚いです。
料金は定額コースになっていて、5点コースの場合1点当たり1560円とかなりリーズナブル。
また、20点コースの場合なんと1点940円です!
何をクリーニングに出してもこの値段なので、ブランド服や普段洗えない服ををリーズナブルにクリーニングしたい人にとてもおすすめの業者です。
ただし、皮革・毛皮・下着類はクリーニング不可なので注意してください。
予算(目安) | 8000円 |
---|---|
仕上がり | 最短5営業日後 |
保管 | 無料・最長9ヵ月間 |
無料サービス | 毛玉取り、シミ抜き、再仕上げ、ボタン修理、長期保管 |
総合評価 |
・ブランド服をリーズナブルにクリーニングしたい方
・質の高い仕上がりを求める方
・保管サービスを利用したい方
キレイナ:業界最高峰の仕上がり!どんな服でもプロがクリーニング!

「キレイナ」は「洗えない服」や「落ちないシミ」をキレイにする、高級宅配クリーニング業者です。
コート/6000円、レザージャケット/10000円と決して安くはない料金ですが、その分新品同様の仕上がりになります。
キレイナの技術者は、ウエディングドレスや和服等の婚礼衣装や、ダンス衣装等の特殊衣装を専門に扱うディアハート出身者です。
着物やドレスのクリーニングなど、他店では難しいような衣服もハイクオリティでクリーニングしてくれます。
また、皮革・毛皮製品、下着類のクリーニングはリナビスでは不可のため、キレイナを利用しましょう。
・最高級の仕上がりでクリーニングしたい方
・皮革・毛皮製品、下着類をクリーニングしたい方
・他社じゃ落ちないシミ・汚れをなんとか落としたい方
予算(目安) | 10000円以上 |
---|---|
仕上がり | 2~4週間 |
保管 | なし |
無料サービス | シミ抜き、再仕上げ |
総合評価 |
布団のクリーニングにオススメの業者3選

業者が自宅まで布団を集配してくれる「布団の宅配クリーニング」はとても便利です。
布団の宅配クリーニング業者は、目的別に分けて以下の3業者がおすすめです。
ふとんリネット:業界最安値!最大手の布団宅配クリーニング業者

「ふとんリネット」は総合力NO1の布団宅配クリーニング業者です。
業界最安レベルの料金設定が大きな魅力になっています。
3~4枚の布団をクリーニングする場合の1枚当たりの料金は4000円前後と驚きの安さを誇ります。
それでいてダニの除去率99%とハイクオリティの仕上がりです。
しかも送料は無料で、圧縮袋に詰めたものを回収しに来てくれるので洗濯をほぼ丸投げすることができます。
布団とセットで毛布も1枚/1500円でクリーニングしてくれるのも大きな魅力ですね。
ふとんリネットは、どんな方にもおすすめできる業者です。
予算(目安) | 9000円 |
---|---|
仕上がり | 最短10日 |
保管 | なし |
キャンペーン | 1200円OFFクーポン |
総合評価 |
・とにかく安く布団をクリーニングしたい方
・3枚以上の布団をまとめてクリーニングしたい方
・毛布も一緒にクリーニングしたい方
しももとクリーニング:無添加!アレルギー持ちや、ペット飼育の方におすすめ

「しももとクリーニング」は無添加せっけんを用いた完全個別洗いの業者です。
漂白剤を使用せず、完全無添加で肌に優しい仕上がりのため、アレルギー持ちの方、赤ちゃんがいる方とてもおすすめです。
それでいて、四万十川の清流に一つ一つしっかりと漬け込み、布団の中まで丸洗いしているため、ダニやアレルゲンをしっかりと除去してくれます。
また、布団一つ一つにカルテを作成して個別にクリーニングするため、ペットの毛やおしっこがついてしまった布団も快く対応してくれます。
値段も2枚のクリーニングで1枚当たり5900円と業界最安クラスです。
予算(目安) | 12000円 |
---|---|
仕上がり | 1週間程度 |
保管 | なし |
総合評価 |
・アレルギーをお持ちの方
・ペットや赤ちゃんがいる方
・2枚以上の布団を安く洗いたい方
フレスコ:1~2枚の羽毛布団のクリーニングが業界最安!

フレスコは1~2枚の羽毛布団の洗濯に最もおすすめできる業者です。
ふとんの種類に応じた洗剤を使い、中綿までたっぷりの水で丸洗いしてくれます。
羽毛布団のクリーニングは1枚/8480円、2枚/10900円とかなりリーズナブルな料金設定となっております。
予算(目安) | 11000円 |
---|---|
仕上がり | 1~2週間程度 |
保管 | なし |
総合評価 |
・羽毛布団を1~2枚クリーニングしたい方
・丸洗いでダニの繁殖を防ぎたい方
保管サービスを利用したい方にオススメの業者2選

衣服の保管サービスを利用すれば、おうちのクリーニングをすっきりさせることができます。
便利な保管サービスですが、クリーニングを依頼すると無料で保管サービスを利用できる業者があるんです。
その中でも特におすすめできるのは以下の2業者。
「リナビス」はクリーニング+保管サービスで1点当たり940円(20点コース利用)と業界最高水準のサービスで、保管をお考えの方には誰にでもおすすめの業者です。
「カジタク」は布団の保管サービスを利用したい方に特におすすめです。
リナビス:業界最安、高品質のクリーニング&保管サービス

「リナビス」は受注制限を設け、熟練の職人さんが一点一点丁寧に仕上げている宅配クリーニング業者です。
また、自然乾燥で仕上げているため仕上がり・着心地ともに抜群です。
料金は定額コースになっていて、5点コースの場合1点当たり1560円とかなりリーズナブル。
また、20点コースの場合なんと1点940円です!
しかも保管サービスが最長9が月完全無料で利用できます!
20点コースを利用した場合、1点940円でクリーニング+保管ができるわけです。
保管部屋は紫外線が発生しないLEDの電気になっているので、保管環境も衣類に優しい空間になっています。
おうちのクローゼットをまとめてキレイにしたい方はリナビスを利用してみてはいかがでしょうか。
予算(目安) | 8000円 |
---|---|
仕上がり | 最短5営業日後 |
保管 | 無料・最長9ヵ月間 |
無料サービス | 毛玉取り、シミ抜き、再仕上げ、ボタン修理、長期保管 |
総合評価 |
・最長9か月の保管サービスを利用したい方
・クローゼットの中を一気にキレイにした方
・ブランド服をリーズナブルにクリーニングしたい方
カジタク:安心のイオングループ!布団の保管サービスの利用におすすめ

「カジタク」は大手イオングループが運営する宅配クリーニング業者です。
その中で特におすすめなのが布団のクリーニング&保管サービス。
カジタクの布団クリーニングは2点/11800円(1点当たり5900円)とかなりリーズナブルな値段です。
しかもそれに+1000円するだけで最長9か月の保管サービスを利用することができます。
温度と湿度を管理しているので、高温多湿な夏場のクローゼットで気になるカビや虫食いなどを気にする必要がありません。
布団のクリーニング&保管をお考えの方は、カジタクを利用してみてください!
予算(目安) | 12000円 |
---|---|
仕上がり | 最短10日 |
保管 | +1000円・9ヵ月間 |
無料サービス | 再仕上げ |
総合評価 |
・布団の保管サービスを利用したい方
・安く布団をクリーニング&保管したい方
・イオングループの安心感もとでクリーニングしたい方
その他目的別オススメ宅配クリーニング(靴、着物)
基本的には以上の宅配クリーニングがおすすめですが、その他に目的がある方に向けてこの章でおすすめを解説していきます。
くつリネット:靴を洗うなら汚れ落ち抜群のくつリネット

「くつリネット」は年間35000足以上の靴を洗う靴専門の宅配クリーニングです。
24時間かけて除菌消臭した後、片足ずつ手洗いで洗浄していきます。
靴に優しい自然乾燥で乾かし、保湿クリームと補色をして、2週間程度で完成です。
様々なプランがありますが、1足当たり2480円でクリーニングできるライトコースの4足パックがおすすめです。
はじめての注文の方は3足以上のクリーニングで30%OFFになるので、靴のクリーニングをお考えの方は是非くつリネットを利用してみてください!
きものtotonoe:年間6万点の着物クリーニング実績

「きものtotonoe」は手作業によって着物を丁寧に丸洗いしてくれる業者です。
難易度の高いシミ抜きや修正、染め替えなどを得意としており、着物を専門にしているだけあって他の業者とは仕上がりのレベルが数段階違います。
料金も1点当たり5480円と驚愕の安さ。
しかも、30日間の返金保証付きなので安心してクリーニングに出すことができます。
今なら最大24%引きのキャンペーン中です。
着物をクリーニングしたい方は絶対にきものtotonoeがおすすめです!
その他調査済み宅配クリーニング業者一覧
ネクシー、プラスキューブ、キレイねっとライン、白洋舎、フランス屋、ピュアクリーニングプレミアム、クリラボ、洗濯倉庫、家事の達人、REAQUA、クリ宅、ベルメゾン、美服パック、ロイヤルクローク
宅配クリーニングをお得に利用するための4つのポイント
衣服によって宅配クリーニング業者を分ける

衣服によって複数の宅配クリーニング業者を使い分けると、年間数万円程度の節約になる場合があります。
例えば、Yシャツ10点とコート5点を選択する場合を考えます。
「リネット」でどちらも洗濯した場合、Yシャツ/290円が10点とコート/1900円が5点なので、12400円。
「せんたく便」でどちらも洗濯(5点パック、10点パック)した場合、料金は11960円。
「リネット」でYシャツを洗濯し、「せんたく便」でコートを洗濯(5点パック)した場合、料金は7880円。
このようにそれぞれの衣服に合った宅配クリーニング業者を利用することによって、料金を安く抑えることができるのです。
衣服ごとにおすすめ宅配クリーニング業者を表にしてまとめました。
こちらを参考に、複数の業者を使い分けて、お得に宅配クリーニングを利用してみて下さい!
また、次に説明する初回限定メニューおいても業者の使い分けが重要になってきます。
初回限定メニューをチェック
宅配クリーニング業者では「初回限定○○%OFF!」などの特別サービスをやっている業者が多いです。
既に宅配クリーニングを利用したことのある方でも、他の業者を利用することで初回限定メニューを利用することができます。
やはり、複数の業者を使い分けるのがお得に宅配クリーニングを使う最大のコツなのかもしれません。
以下に各クリーニング業者の初回限定メニューをまとめました。
特に、「リネット」の初回注文全品55%OFFはかなり魅力的です。
初回限定メニューは期間限定であることが多いのでお早めに申し込んでみて下さい♪
保管サービスを利用
「保管サービス」を利用し、クリーニングした衣服を預けることによって、家のクローゼットをすっきりとさせることができます。
特にコートやダウンなどは衣替えの時期にクリーニングに出し、そのまま保管サービスを利用することで次のシーズンまで余計なスペースをとらずに済みます。
「リナビス」は最大9か月の保管サービスが無料なので、是非利用を考えてみてはいかがでしょうか。
無料のオプションを積極的に活用!

宅配クリーニング業者では、基本的にシミ抜きと再仕上げが基本的に無料になっています。
これらのサービス是非積極的に活用しましょう!
また、「リナビス」など一部業者では長期保管、ボタン修理、毛玉取りなども無料なので活用しない手はないですね。
宅配クリーニングのまとめ
いかかだったでしょうか?
ここまで読んでもピンとこなかった方のために、以下の記事で、今回紹介した業者を一覧にして比較しました!
あなたに合う業者が見つかり、素晴らしい宅配クリーニングライフを送れることを願っています!