
「リナビスを実際に使ってみるとどんな感じか知りたい!」
この記事にたどり着いた多くの方はそう考えているのではないでしょうか。
そんなあなたのモヤモヤを解消するべく、今回は、「私がリナビスを選んだ6つの理由」を中心に宅配クリーニングのリナビスについて徹底解説していきます。
他にもこの記事ではリナビスの料金体系や利用の流れ、リナビスをお得に利用する3つのコツなどをご紹介しています!
また、記事の終わりの方では、
「宅配クリーニングに興味はあるけどどの業者を選べば良いかわからない」
という方の疑問を解消するべく、
「リナビスとリネットどっちがお得?」と題して徹底検証していますので、最後までぜひご覧ください。
そして、「さらにもっといろんな業者を比較したい!」という方はこちらの記事も合わせてご覧いただけると良いかと思います。
Contents
リナビスのシステムや料金体系は?
リナビスの店舗概要
運営会社 | 株式会社東田ドライ |
本社所在地 | 兵庫県西脇市下戸田31-1 |
送料 | 往復無料 |
お届け日数 | 最短5営業日 |
保管サービス | 無料・最長9ヵ月間 |
無料サービス | シミ抜き ボタン修理 毛玉取り 再仕上げ クリーニング相談 |
創業60年の老舗クリーニング店・リナビスは、とにかく”お客様想い”なのが特徴です。
クリーニング業界歴40年以上の熟練職人が1点1点丁寧に手仕上げしてくれるので、品質が高いことで評判です。
また、シミ抜き、毛玉取り、再仕上げだけでなく、往復送料や長期保管、ボタン修理、クリーニング相談まですべて無料と、サービスが非常に充実しています。
リナビスのコース・料金システム
コース 料金 (税抜) |
1点あたりの 料金 |
点数追加(税込) | |
5点 コース |
7,800円 | 1,560円 | 1点1,684円 (1点まで) |
10点 コース |
10,800円 | 1,080円 | 1点1,166円 (7点まで) |
20点 コース |
18,800円 | 940円 | 1点1,015円 (5点まで) |
リナビスの衣類クリーニングは、5点・10点・20点の3つの定額コースのみになっていて、とても単純で分かりやすい料金システムになっています。
衣類を増やしたい場合は点数追加もできますが、追加分の料金が少し割高になっています。
またコースによって追加できる点数が異なるので注意しましょう。
リナビスの利用の流れ
では実際にリナビスを使うとなったら…その具体的な流れを確認しましょう。

①会員登録

リナビスの利用には会員登録が必須ですが、入会費・年会費は無料です。
そして今なら新規会員特典として、すぐに使える333円分のポイントがプレゼントされます!
②注文手続き

衣類クリーニングは5点・10点・20点の3種類のコースが用意されているので、希望するコースとオプション(はっ水加工など)を選択してカートに入れます。
注文後は集荷キットの到着を待ちます。
到着の目安は注文から1~3日前後です。
私が利用した時は、申込から2日かかりました。
③キット到着後、集荷依頼

集荷キットが届いたら、ご利用ガイドに従って衣類を集荷パックに詰め、集荷を依頼します。
④あとは自宅で仕上がりを待つだけ!

仕上がり品は日時を指定して受け取ることができます。
最短だと衣類発送から5営業日後の配送が可能です。
つまり申込から仕上がりまでは1週間前後と計算できます。
ただし繁忙期やテレビでの紹介があった時には注文が殺到するため、お届けまでに時間がかかることがあります。
私の場合は、申し込んでから10日後に仕上がり品が届きました。
急ぎの服はなるべく避けた方が良いでしょう。
もっとも、リナビスは最長9ヵ月保管が無料なので長期保管したい服を預けることが多いかと思いますが。
サイトに記載された日数 | 私の利用時 | |
申込~キット到着 | 1~3日前後 | 2日 |
衣類発送~お届け | 最短5営業日 | 8日 |
申込~お届け | 1週間前後(推定) | 10日 |
リナビスを選んだ6つの理由

①テレビ番組などでたびたび紹介されている

2018年にテレビ東京系『カンブリア宮殿』で紹介があってから利用者がとても伸びました。
つい先日もTBS系番組『BACKSTAGE』で紹介されてTwitter上で「リナビス使ってみたい!」との声が寄せられています。
テレビ露出が増えるとお店を認知するようにもなりますし、なんだか試しに使ってみたくなりますよね~(笑)
『BACKSTAGE』放送時のTwitterの口コミ
BACKSTAGEたまたま観たら、リナビスの職人さん達むっちゃかっこよかった。仕事柄、動機付けとかどーやってるのかすごく気になった。あと途中でunderworld流れてて余計にグッときた #リナビス
— マメコ (@OnYun) June 16, 2019
我が家の神様リナビス出てる…コレみんな発注してまうんちゃうw神やしな#BACKSTAGE
— 黒み (@mimimi_TGS_) June 16, 2019
②顔が見える職人さん達に安心感

リナビスの公式ホームページを開くとまず目に入るのが、リナビスの職人さん達の顔です。
しかも「職人達のご紹介」ページでは一人一人の顔と名前、職人歴、担当部門、コメントまで載っています。
中にはクリーニング業界歴40年以上(!)のキャリアを持つ大ベテランの職人さんもいらっしゃいます。
宅配クリーニングだとネット上の取引で顔が見えないから不安…という方もリナビスなら安心ですね!
③ブランド服の仕上がりがとても丁寧

普通のクリーニング業者だと、仕上がりが粗かったり、染みが抜けきってないことが時々ありますよね。
リナビスでは、先ほど紹介した熟練の職人さんが一点一点手寧に手仕上げしています。
しかも受注上限も設けているので、とても質が高く着心地が良い仕上がりになってます。
また、乾燥方法は2日間かけた自然乾燥を基本としているので、衣類にかかる負担を最小限にできます。
ブランド服も安心して出すことができますよ!
④長期保管サービスが無料

家のクローゼットがパンパンという方に重宝されている「保管サービス」。
リナビスでは、なんと無料で最長9か月間保管してくれます!
これは他社と比べてみても最大級のサービス内容です。
保管部屋は紫外線が発生しないLEDの電気になっているので、保管環境も衣類に優しい空間になっています。
⑤無料サービスが充実

リナビスでは、「無料8大おせっかい!」というサービスを展開していて、
☆送料
☆長期保管
☆染み抜き
☆ボタン修理
☆毛玉取り
☆再仕上げ
☆クリーニング相談
☆気持ち
これらがすべて無料なんです!
コース料金は宅配クリーニングの中では安くはないですが、これほど無料サービスが充実していることを考えれば、全体的な費用は低い業者と言って良いでしょう。
それでいてリナビスは高品質なので、コスパは最強と言えます。
⑥新規会員特典で333円分のポイントがもらえる

リナビスの新規会員(入会費・年会費無料)になると、すぐに使える333円分のポイントがもらえます。
私は、この特典はいつ終わるか分からないから恩恵を受けられるうちに利用しないと!と思って即会員登録しました(笑)
リナビスを利用した人の口コミまとめ
リナビスは質の高さが自慢というだけあって、SNS上でも満足の声が寄せられています。
https://twitter.com/ayakey0902/status/1141527364632862721
リナビスの宅配クリーニング返ってきた〜
冬物を保管してもらおうかと思ったけど、夫のスーツのボタンが取れたのを直してもらったから最短で送ってもらった^_^(ボタンなど取れてると、似たやつつけてくれるので— ぺこ (@chickenrice55) May 9, 2019
リナビスさん、クリーニングなのに家まで集荷してくれて、家に届いて、サービスでボタンつけとかしみ落とししてくれる。
感謝。— psycho (@psycho_tk) May 25, 2019
リナビスをお得に利用するための3つのコツ

①新規会員特典の333円分のポイントを必ずゲットしよう!

先ほども言った通り、今なら新規会員特典として、初回から利用可能な333円分のポイントがプレゼントされます!
この特典の実施期間について特に明記されていませんが、いつなくなるか分かりません。
リナビスに少しでも興味をお持ちでしたら早め早めに会員登録することをおすすめします!「入会費・年会費は無料」なので、会員になって損はないですし、リナビスを使うたびにポイントが貯まるのでむしろお得です!
②20点コースを利用しよう!

コース料金が一番高い20点コースですが、一点あたりの料金で見ると一番安くなっています。
なんと5点コースより620円も安いです!
1点あたりの料金(税抜) | |
5点コース | 1,560円 |
10点コース | 1,080円 |
20点コース | 940円 |
また、街のクリーニング屋さんだと2,000~3,000円ほどかかるコート類が、リナビスの20点コースだとその半額以下の料金でクリーニングできちゃうんです!
クリーニングしたいものが結構溜まってる…という方は、迷いなく20点コースを選びましょう!
③コートやダウンなど単価の高い衣類を出そう!

リナビスはパック制なので、ワイシャツやブラウスといった単価の安い衣服を出すともったいないです。
コートやダウンなどなるべく単価の高い衣服を出しましょう。
目安としては、「普段のクリーニングで1,000円以上かかる衣類」を出すと良いでしょう。
私もリナビスを利用する際はその点を徹底しているので、とてもお得感が得られています…!
クリーニング徹底比較!
リナビスと近所のクリーニングはどっちがお得?

リナビスと近所のクリーニング店に同じ衣類を出してどっちがお得になるかを検証しました。
近所のクリーニング店 | リナビス | |
ワンピース | 1,836円 | 8,424円 |
スーツ上・下 | 2,052円 | |
ダウンジャケット | 2,268円 | |
ダウンコート | 3,996円 | |
合計金額 | 10,152円 | 8,424円 |
*すべて税込
検証の結果、近所のクリーニング店は10,152円、リナビスは8,424円かかり、リナビスの方が1,728円も安かったです。
そのうえ、「自宅に居ながらクリーニングできる」「長期保管が無料でできる」などメリットもたくさんあるので、リナビスの方が断然お得!
10点・20点コースの利用では1点あたりの料金がさらに安くなるので、より一層お得感を感じられるでしょう。
宅配クリーニング徹底比較!
リナビスとリネットはどっちがお得?

では同じ宅配クリーニング業者と比較するとどうなんでしょうか?
ここではリナビスと宅配クリーニング大手「リネット」を料金面とサービス面で比較していきます。
料金比較

リネット(通常) | リネット(プレミアム) | リナビス | |
会員費 | 0円 | 月額390円 | 0円 |
ワンピース | 1,230円 | 1,230円 | 7,800円 |
スーツ上・下 | 1,610円 | 1,610円 | |
ダウンジャケット | 2,850円 | 2,850円 | |
ダウンコート | 3,150円 | 3,150円 | |
往復送料 | 900円 | 0円 | 0円 |
合計金額 | 9,740円 | 9,230円 | 7,800円 |
5点出した際の料金を計算して比べたところ、リナビスの方が安くなるという結果になりました。
リナビスは定額パック制なので、どんな服を出しても値段が変わらないんです。
一方、単品制であるリネットは、単価の高い衣類を中心に出したこともあってクリーニング料金が高くなってしまいました。
ワイシャツやブラウスなど単価の安い衣類を出せば結果は変わっていたかもしれません。
またリナビスは会員費や送料といった余計な費用がかからないことも勝因の一つでしょう。
サービス比較

リネット(通常) | リネット(プレミアム) | リナビス | |
往復送料 | △10,000円以上の利用で無料 | 〇3,000円以上の利用で無料 | ◎無料 |
シミ抜き | ◎無料 | ◎無料 | ◎無料 |
毛玉取り | △なし | ◎無料 | ◎無料 |
ボタン修理・ほつれ直し | △なし | △なし | ◎無料 |
オプション | ◎8種類 | ◎8種類 | 〇3種類 |
再仕上げ | 〇無料(1週間以内) | ◎無料(30日以内) | 〇無料(1週間以内) |
長期保管 | △なし(別サイト) | △なし(別サイト) | ◎9ヵ月間無料 |
次にサービス面で比較しました。
見たところリナビスの方が充実してるかな~という印象です。
やはりリナビスは無料サービスが充実していて、本当に「おせっかい」です。(もちろん良い意味で(笑))
なぜこのような差が生まれるのでしょう?
答えは「受注量」にあります。
大手宅配クリーニングのリネットは、多くの注文を受けて提携工場がそれをスピーディーに作業するような体制をとっています。
量をこなすのでボタン付けなどの対応は行えませんし、工場によって質が変わってしまうこともあります。
一方のリナビスは、受注量を制限して自社工場で作業しています。
1点1点に時間と労力をしっかり充てることができるので、ほつれ直しやボタン修理を可能としているのです。
検証の結果、リナビスに軍配

リナビスとリネット、2つの宅配クリーニング業者を料金面とサービス面で比較しましたが、いかがだったでしょうか?
総合的に判断すると、リナビスの方がお得であると言えます。
料金にしろサービスにしろ、リナビスは”お客さん第一”の姿勢をうかがえて非常に好印象でした!
ただしリネットも、初回利用が半額になったり、送料が無料になったりなどお得なキャンペーンを不定期に行っているので、そのタイミングに利用するのは良いと思いますよ~
リナビスを利用する際の注意点4つ

①納期は事前にチェック

リナビスでは、時期や注文量によってお届け日数が大きく左右されます。
繁忙期には1ヵ月以上待つことも…泣
したがって納期は事前に確認しておきましょう。
希望コースを選択すると「ご注文へすすむ」のボタンが表示されますが、その下に【ご注文前に必ずご確認ください】とあります。
その中に納期についての記載があるので必ず確認してください。
「只今の納期は~最短約〇~△営業日後のお届けになります」とあるので、後ろの△の日数を目安にすると安心です。
また、急ぎの服は避けた方が良いです。
②汚れが気になる服は申込書に指示を

リナビスは検品もクリーニングもしっかり行ってくれるので、高品質で満足度も高いです。
しかし人間が作業をしているので、汚れやシミを見落としてしまうことももちろんあります。
よって汚れやほつれなど気になる部分があれば、申込書に指示しておきましょう。
仕上がり品を見て「あれ、ここに汚れが残ってる…」とならないように、申込前に自宅で1着ずつ検品しておくと良いでしょう。
③クリーニング不可品でないか事前に確認

クリーニング不可品を送ってしまっても、不可品だけ先に返却することができません。
仕上がり品と一緒に返却されるので、それまでの時間がもったいないと感じてしまいます。
そうならないように事前にクリーニング不可品をチェックしておきましょう。
もしホームページを見ても分からないようでしたら、電話などで問い合わせすると対応してくださると思います。
④再仕上げは1週間以内に連絡

リナビスから衣類が返却されたら、すぐに仕上がり具合を確認しましょう。
気になるところがあれば早めに連絡することをオススメします。
到着後1週間以内に連絡すれば、無料で再仕上げしてくれます。
ただし通常でも納期が長い業者なので、再仕上げにも時間がかかることには注意が必要です。
宅配クリーニング「リナビス」まとめ

いかがでしたか?
リナビスは「高品質・低価格」を見事に実現した、コスパ最強の宅配クリーニングです。
そして無料サービスが充実した「お客様想い」のお店と言えます。
特に、リナビスは「コートやダウン、ブランド服をクリーニングしたい人」にとってオススメですよ!
もしも、他の宅配クリーニング業者も比較してみたいという方は、こちらの記事をご覧ください。
きっとあなたに合った宅配クリーニング業者が見つかるはずです!